ちえりあでの「瞑想と気づきのマインドフルネス ~心の健康を磨く~」講演

smaccセラピストの佐高 葵月代(さたか あきよ)です。
2025年5月31日(土)、札幌市生涯学習センター「ちえりあ」主催の連続講座『今、求められるしなやかな心 ~人生を拓く気づきの実践~』 にて、講師のひとりとして登壇させていただきました。

私の担当テーマは、「瞑想と気づきのマインドフルネス ~心の健康を磨く~」
「なぜ今、マインドフルネスなのか?」という問いから始まり、

  • 不安やネガティブな感情との向き合い方
  • 心を落ち着かせる呼吸法と瞑想の実践
  • 日常生活で使える「気づき」のエクササイズ

など、心と向き合うためのヒントを、実習を交えながらご紹介しました。
実習中の静けさや、終了後の穏やかな表情がとても印象的でした。

当日は50名を超える方々がご参加くださり、「実践に役立ちそう」「瞑想後にスッキリした」「これからも続けたい」など、前向きで温かいご感想をたくさんいただきました。

ご参加くださった皆さま、企画・運営に携わってくださったスタッフの皆さま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 


関連記事

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP