参加者のご感想

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus

毎回みなさんが、笑顔で帰っていくのを見て、私が勇気づけられています。大切な仲間たちからの、研究会へ参加した感想をいただきました。
(アドラー心理学研究会Plus(アドけん)代表 佐高 葵月代)

—————————————-

  • アドけんに来ると、自分の軸を再確認できます。先生や参加者の話から、多くの学びを得られるのが魅力です。これからも学び続けたいと思います。(M.K)
  • 毎回新しい気づきがあるのが楽しいです。本で読んだだけではわからなかった部分も、講義やディスカッションを通じて理解が深まりました。(S.A)
  • アドラー心理学を実践的に学べる貴重な場です。日常生活で活かせるヒントがたくさんあり、毎回刺激をもらっています。(H.R)
  • 参加することで、対人関係が楽になりました。考え方一つでこんなに変わるのかと驚いています。(T.O)
  • 職場や家庭でのコミュニケーションがスムーズになりました。学んだことを活かしながら、これからも実践していきたいです。(A.Y)
  • 先生の講義がわかりやすく、毎回楽しみです。グループワークも活発で、いろんな人の意見を聞けるのが嬉しいです。(K.M)
  • 自分の思考のクセに気づけたのが大きな収穫でした。これからも続けて学びたいです。(N.S)
  • 初めての参加でしたが、温かい雰囲気で安心しました。次回も参加したいです!(E.T)
  • アドラー心理学を学び始めて、自己受容ができるようになってきました。仲間と学び合える環境がありがたいです。(J.I)
  • ディスカッションを通して、より深い理解が得られます。本を読むだけでは得られない気づきがあり、毎回学びが多いです。(C.F)
  • 仕事でのストレスが減り、人間関係が楽になりました。アドけんでの学びを活かして、これからも前向きに生きていきたいです。(T.K)
  • 初めてアドラー心理学に触れましたが、とても実践的な内容でした。学んだことを活かしていきたいと思います。(Y.W)
  • 心理学を学ぶのは初めてでしたが、とてもわかりやすかったです。毎月参加するのが楽しみになりました。(M.H)
  • みなさんと話すことで、自分の考えが整理されます。一人で考えるより、対話を通じて学ぶことが多いです。(R.U)
  • 毎月の勉強会が、自分のリセットタイムになっています。これからも続けていきたいです。(A.E)
  • 多様な価値観に触れられるのが楽しいです。自分の考えを広げる良い機会になっています。(D.M)
  • 講義とディスカッションのバランスが絶妙です。飽きずに学べるのが嬉しいです。(K.Y)
  • 普段の生活にすぐに活かせる内容が多いです。実践型の学びの場として、とても価値があると感じています。(F.T)
  • 自分に自信が持てるようになりました。これからも学び続けていきたいです。(S.K)
  • 先生の例え話がわかりやすく、共感できます。勉強会に来るたびに前向きな気持ちになれます。(Y.N)

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践する アドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

PAGE TOP