仕事のストレス、子育てや介護などでお疲れではないですか? コロナ禍を体験した私たちの身体は、少なからず浅い呼吸によるストレスを受けています。ゆっくりとした動きと穏やかな呼吸法によるヨーガで、緩めながらしなやかな身体作りをしませんか?
smacc ヨーガ教室の特徴
無理のない動きで緊張を緩め、内側の筋肉や骨格をしっかりと整えます。身体の固い方や、ご年配の方でも安心して参加できます。マインドフルネスを取り入れた内容で、ボディスキャン、瞑想、呼吸法などをバランス良く実習できます。少人数制なので、皆さんのその日の体調や気分をうかがい、呼吸法やポーズのメニューを作り上げます。
※男性もご参加いただけます。
※月謝制ではありません。参加の都度、現金でお支払いください。
※会員はサンプラザと、札幌市民交流プラザの振り替え受講も可能です。
※大き目のバスタオルまたはヨガマット、必要に応じてタオルや水分補給の飲み物をご持参ください。
講師からのメッセージ
講師:佐高 葵月代
資格:インド中央政府公認ヨーガ・セラピスト、日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
みなさん、こんにちは。講師の佐高葵月代です。私は14年間にわたり、精神科のデイケアで患者さんにマインドフルネスとヨーガを指導しています。心や身体の不調は、深い部分の緊張が作用していることが多いものです。マインドフルなヨーガとは、心のスピードを落として、緊張に気づき、解いていくものです。健康のために、気分のリフレッシュのために、気軽にヨーガと呼吸法をご一緒しませんか?
札幌サンプラザ【第1、第3、第5 火曜日】
※火曜日が祝日の場合は、お休みです。
中庭が見える、静かな茶室で行うヨーガです。
場所 | 札幌サンプラザ4階 茶室 滴庵(和室) |
時間 | 午前クラス 10:00~11:30 午後クラス 13:00~14:30 |
アクセス | 地下鉄 南北線 北24条駅下車 1番出口から徒歩3分 ⇒地図はこちら |
定員 | 午前、午後とも各回 6名 ※会員は定員に達していなければ、午前と午後の振替えが可能です。 ※現在、午前は1名、午後は若干名の空きがございます。参加ご希望の方はお早めにお知らせください。 |
開催日 | 10月3日・17日・31日、11月7日・21日、12月5日・19日 |
札幌市民交流プラザ【月1回 土曜日】
月に1度しっかりとリフレッシュしたい方にお勧めです! 会場はピアノの練習室なので、とても静かでゆっくりできる空間です。
※必ずヨガマットか大きめのバスタオルをご持参ください。
場所 | 札幌市民交流プラザ 3階 小練習室3 |
時間 | 13:30~15:00 |
アクセス | 地下鉄 大通駅直結 ⇒ 地図 |
定員 | 6名 ※現在、交流プラザ教室は定員となっております。 |
開催日 | 10月14日、11月4日、12月23日
2024年の予定 |
会費
入会金 | 1,000円 |
会費 | 1,500円 |
トライアル(体験) | 2,000円 |
※ご入会いただくと、札幌市民交流プラザとサンプラザの、どちらの会場でも参加可能です(定員数オーバーの場合はご了承ください)。
※アドラー心理学研究会Plusのメンバーは、入会金が免除となります。
※ヨーガ教室会員は、アドラー心理学研究会Plusの入会金が免除になります。
お申込み
下記のフォーム、またはお電話(011-729-3377 smacc)でお申込みください。クリニックでの指導が多いため、電話に出られない時間があります。できるだけフォームからのご連絡をお願いしております。