【この講座は終了しました。次回は2023年の開催を予定しています】
アドラー心理学をベースにした、親子をはじめとした家族、夫婦、学校の先生と生徒、職場の人間関係など、あらゆる対人関係に応用できる実践的な講座です。1年に1回だけ開催しているこの講座は、第6期を迎えました。対人関係のスキルアップ、そして対人関係における自分のクセに気づける講座でもあります。このコロナ禍で、対人関係を見直すきっかけとなった方も多いのでは? ぜひ、この機会にご参加ください。
あなたにお会いできるのを、楽しみにしています。
※「Smile」は、有限会社ヒューマン・ギルドが開発し、全国の認定されたリーダーのみが開催できる講座です。
※参加者の特典として、Smile講座を修了した方が対象の「Smileフォローアップ研修」にご参加いただけます。3か月に1度をペースに開催しており、Smileのテキストの振り返り、事例検討、アドラー心理学の論文の解説などを行っています。
Smileは、このような方にお勧めします。
- 対人関係でいつも同じパターンでつまずいてしまう。
- 職場の人間関係が気まずい。
- 子育てにイライラしっぱなし!つい怒鳴ってしまう自分に自己嫌悪。
- 自分の人生に自信を持ちたい。
- 感情のコントロールができず、人付き合いが苦手。
- 子どもや夫(妻)の行動が理解できず、困っています!
プログラムの内容は、深い部分で自分への気づきに触れることができるよう、全8章で構成され、ワークをふんだんに取り入れています。
第1章 相手の行動を理解しよう
第2章 心に耳を傾ける聴き方
第3章 「褒める」ことと「勇気づけ」の違いとは?
第4章 課題分離から自立へつなげよう
第5章 感情のコントロールをしてみよう
第6章 さまざま体験は、成長の機会
第7章 これからの家族、対人関係にむけて
第8章 自らを勇気づける人になり、他者を勇気づける
■ 日 時:2020年11月21日(土)13:30~18:30、22日(日)9:30~15:30
※2日間参加できる方が対象です。
■ 場 所:札幌市民交流プラザ 4階 控室403+404
札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結 徒歩約2分
■ 講師:佐高 葵月代(アドラー心理学研究会 代表、SMILEリーダー)
■ 受講料(2日間・税込み・テキスト代 5,500円含む)
アドラー心理学研究会会員:40,700円
一般:44,000円 再受講:13,200円
※受講料は事前に銀行振込みといたします。お申し込み時の自動返信メールに、振込先を記載しています。
■キャンセルポリシー
キャンセルの場合はお早めにご連絡下さい。お支払いが済んでいない場合でも、11/13~11/19のキャンセルは受講料の半額、11/20からは全額を申し受けます。あらかじめご了承下さい。
■新型コロナウイルス対策
コロナウイルスの状況や、北海道や札幌市、交流プラザからの指示を鑑み、以下のことに留意して開催します。
1.十分なスペース
講座は通常1部屋の利用で開催しますが、今回は倍の広さで2部屋をつなげ、テーブルの間隔もじゅうぶんに取ります。
2.手指の消毒
室内にアルコールジェルの用意をします。部屋の入出の際は各自ご利用ください。
3.マスクの着用
ご参加の皆様に、マスクの着用をお願いいたします。
4.換気について
換気の時間を小まめにとります。冬季の開催なので、ドアの常時開放については、交流プラザからの指示に従います。
■ お申込み:受付終了しました。