アドラー心理学研究会 第16回勉強会


アドラー心理学研究会代表の佐高葵月代です。
7月19日(土)、アドラー心理学研究会(アドけん)第16回目の勉強会を開催しました。今回は初参加の方3名、3年前の講座から久々の参加の方1名を含み、総勢15名で勇気づけを学びました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

テーマは「感情と行動の結びつき」です。
私たちは日々、様々な体験をして、その都度感情が湧いたり消えたりしています。それは、私たちが生きてきた中で培われてきたライフ・スタイル(認知)が、物事に対して好き/嫌い、良い/悪い、美しい/醜い・・・などの判断を瞬時に行います。これを私的論理と言います。ネガティブな感情を持ってしまいがちな方、怒りっぽい方など、様々だと思います。

アドラー心理学では、この感情そのものには取り組みません。感情のもととなる、ライフ・スタイルに注目をして、偏った見方から起こる認知の修正をしていきます。「理屈じゃわかっているんだけどね?」という声が聞こえてきそうなので(笑)、今回の勉強会では、実際の体験に基づいて、私的論理から湧きおこる感情と、それにまつわる行動などを図式化して、グループでディスカッションしてみました。自分の思考パターンが見えてきた方、「あ、こうすればいいんだ」という感情への取り組み方が見えた方など、いらっしゃいました。

アドラー心理学はとてもシンプルなんです。「こういう考え方ができるんだよ?」という見方を教えてくれます。あとは、自分でそれをどう取り入れていくか、なんです。

アドラーも次のように言っています「アドラー心理学の最も大切な課題は、個人の統一的全体性を見出すことである」。自分を分割しないで、意識/無意識 さえも自分全体の一部として捉えます。様々な感情が出てきても、それは私たちの一部。どんな感情も嫌うことなく、まずはしっかり見据えて変化させていくというプロセスが大事です。

さて、次回は「『嫌われる勇気』はどんな勇気?」と題しまして、最近話題沸騰中の『嫌われる勇気』からトピックを拾ってみたいと思います。本を読まれた方は、疑問点や、共感した部分など、勉強会で話してみませんか。また、本の内容でわかりづらかったところがあれば、みなさんで話しあってみたいと思います。もちろん、『嫌われる勇気』をお読みでない方も、安心して参加できる勉強会です。

以降のスケジュールは以下の通りです。
場所は、いずれも「ちえりあ」で行います。
第17回 8月16日(土) 13:30?16:30 研修室4
第18回 9月20日(土) 13:30?16:30 サークル活動室4

第19回 10月18日(土) ※10月は定山渓温泉で合宿勉強会を企画中です。
勉強会+ふだんあまり時間が取れないフリーディスカッションや発表なども行いたいと思います。
翌日は朝ヨガをして、心と身体もリフレッシュできるスケジュールを考えています。詳細は決まり次第、ブログやメルマガでご案内します。




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

  1. 2025.01.1

    謹賀新年

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP