アドラー心理学研究会 第20回勉強会


アドラー心理学研究会代表の佐高葵月代です。
12月20日(土)、アドラー心理学研究会(アドけん)第20回目の勉強会を開催しました。今回は初参加3名、総勢18名で勇気づけを学びました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

今回は共同体感覚を支える大切な感覚のひとつ「自己受容」に焦点を当て、テーマは「自己受容から考える勇気づけ」でした。

アドラー心理学では、「自己受容」と「自己肯定」をきっぱりと分けていて、良いところもイマイチなところも含め、今の自分にOKと言えることを「自己受容」としています。

自己受容をするためには、まずは自己否定をやめることが先決です。自己受容にこだわりすぎて、それができない自分を否定してしまうと、自己受容からだんだん遠ざかります。自分に対して、できないことばかりに注目して、自分から点数をマイナスしていないか、チェックしてみることも大事です。

些細なところでよいと思うのです。「自分に価値がある」と感じられることを探してみませんか。自分の良いとこさがしです。イマイチだと思うところがあっても、いきなり何か大きなものに変わろうとせず、「今の私で、始めてみよう」という気持ちが、徐々に自己受容ができるようになる一歩です。

アドラーも「自分に価値があると思えるとき、人は勇気を持てる」と言っています。勇気は困難を克服する前向きなチカラです。自分の中の価値を見つめ直してみることも、自分の勇気づけになるはずです。

そして、参加者で来年の研究会のグローバルテーマを決めました。
2013年は「私を勇気の泉で満たそう」、2014年は「周りの勇気とつながろう」でした。
そして2015年は「勇気づけの輪を広げよう!」に決まりました。
自分が体感した勇気づけを、身近なところや、遠くの友人にも伝わるような輪ができるといいですね。
来年は、このテーマに沿った内容を意識して、毎月の勉強会を組み立てていきたいと思います。

勉強会終了後は、場所をすすきのに移動して、忘年会でした。
みなさん、お疲れ様でした!

2015年勉強会のスケジュールは以下の通りです。
場所は、いずれも「ちえりあ」で行います。
第21回 1月17日(土) 13:30?16:30 中研修室1に変更
第22回 2月14日(土) 13:30?16:30 中研修室2に変更
第23回 3月21日(土) 13:30?16:30 研修室5+6に変更
下記のバナーからリンクしたページから、お申込みいただけます。




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP