クコの実入り薬膳なます

クコの実入りなます
smaccの佐高です。暮れも押し迫って、そろそろお正月料理の準備をされる方も多いですね。
我が家で欠かさないのは、黒豆と「なます」です。夫婦とも好きなので、2人家族なのに6人家族分ぐらい作ってしまいます。

なますは、慶事やおめでたいこと、喜びを表す紅色と、清浄や神聖を表す白色を組み合わせています。
また、大根は大地に根を張ることから、家の土台がしっかりして、栄える象徴ともされています。

うちのなますの特徴は、

・お酢の代わりに梅干しを漬けた時に出る「白梅酢」を使う
・砂糖の代わりにハチミツを使う
・細かく刻んだ梅干しを入れる
・クコの実を入れること
・漬ける入れ物はジッパー付きビニール袋

です。以前はタッパーに漬けていたのですが、なにせ量が多く、冷蔵庫の場所取りをするので、簡単に移動ができるビニールが便利でした。

それでは、簡単レシピです!

(1)主な材料は大根とにんじんを用意します。うちではだいたい2:1の割合で大根を多めにします。
大根と人参は好みの太さの千切りに。大根は軽く塩をしてざるに上げておき、水気を落とします。人参は軽く塩も見して水気を切ります。
※人参の匂いが苦手な方は、お湯にさっと通すと良いです。
上記をビニールに入れておきます。

(2)ボウルに、白梅酢、ハチミツ、刻んだ梅干しを入れ、この時点で味を調えます。甘いのが好みの方は、ハチミツを多めにすると良いでしょう。砂糖よりも優しい甘さに仕上がります。梅酢の代わりに、リンゴ酢でもおいしくできます。汁が少なめでも、大根から水分が出てくるので大丈夫です。

(3)漬け汁をビニールに入れて、上から軽く揉みます。クコの実をお好みで入れます。クコの実は乾燥したままで大丈夫。漬けているうちに鮮やかな色に変わります。

【薬膳ポイント!】
大根、人参・・・食物繊維が豊富。便通を促し、脂肪吸収を抑え、老廃物や毒素を排出する。
クコの実・・・滋養強壮効果が高い。老化を防ぎ、血行を良くする。肝機能を高める。
梅干し・・・健胃整腸効果があり、消化機能を高める。殺菌効果がある。

2時間ぐらいすると、味が染みてきます。食べる前日に作っておくとベストな状態になります!
漬け汁はお酢ドリンクのような味がしますので、うちでは汁ごと食べちゃいます。
おせちの箸休めというよりは、サラダ感覚で食べられます。

子供の頃、母がインスタントコーヒーの大きな瓶に、何本もなますを漬けていたのが懐かしく思い出されます。お餅のサイドディッシュに、お酒のつまみに、お正月中テーブルに出てきた定番メニューです。大根をひたすら切る手伝いをさせられたのは参りましたが(笑)。

それではみなさん、どうぞよいお年をお迎えください。
来年もsmaccをどうぞよろしくお願いします。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP