【6月】だるさ解消の呼吸法

みなさん、こんにちは。smaccのヨーガ・セラピスト佐高 葵月代です。緊急事態宣言が延長され、在宅で過ごす時間が増えた方も多いかと思います。密にならないように、感染対策をした散歩や運動をして、気分転換も大切ですね。5月末ぐらいから、散歩コースの藤の花も綺麗に咲いてきました。

家にいるときは、インターネットの動画を見ながらヨーガをする方も多いと聞きます。しかし、同時に「身体が故障した」「痛みが取れない」などの相談も寄せられるようになりました。ネットの動画は、「〇〇に効きます」と効果を謡うものが多く、それ自体は悪いものではありません。ただ、動画なので、指導する側からは実習者の呼吸の状態や体調がわからないため、一方通行で完全に自己責任となります。なので、自分なりのウォームアップとクールダウンは必ず行ってくださいね。

今月実習するのは、呼吸を深くして全身のだるさ解消になる呼吸法です。肩回りのこりの解消と、腰回りの緊張をほぐします。様々なポーズの実習前の、ウォームアップにもなります。

  1. 仰向けになり、10呼吸ほど身体の状態を全身で感じます。
  2. 息を吸って、両腕を万歳するように頭の向こうに上げていきます。胸を開いているのを感じるように、5呼吸ほどそのままとどまり、息を吐きながら腕を下ろしてきます。
  3. 今度は、息を吸いながら両足を揃えたまま90度ぐらいまで上げます。息を吸いきったらいったん動きを止めて、息を吐きながら下ろしてきます。
  4. 2と3をセットとして、5セット繰り返します。
  5. 終わったら、身体の感覚の変化に意識を向けて、仰向けのまま楽な呼吸でしばらく休みます。

※腰の痛い方は、3の動作は加減をするか、やらないでください。2の動きだけでも、胸が開き呼吸を楽にする効果が期待できます。

※柔らかい布団やベッドの上での実習は、腰が沈みますので、床のうえか畳の上で行ってください。

※実習は自己責任で行ってください。くれぐれも、無理をせずに、身体の声に耳を傾けて行いましょう。


関連記事

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP