アドラー心理学研究会 第17回勉強会


アドラー心理学研究会代表の佐高葵月代です。
8月16日(土)、アドラー心理学研究会(アドけん)第17回目の勉強会を開催しました。今回は初参加の方5名、総勢19名で勇気づけを学びました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

テーマは「『嫌われる勇気』はどんな勇気?」でした。今回は本書の中でも多くのページを割かれていた課題分離にスポットを当てました。時間が足りなくて、承認欲求まで触れることができませんでした。m(_ _)m

課題分離は、本のテーマの中でも多くの方が、気づきを受けたとおっしゃる部分です。ということは、いかに自分が他者の課題を背負っているか、あるいは背負わせているかに思い当たる方が多いということですね。実際に生活のシーンで、「あ、これだ」と思えるものがあると、アドラー心理学はとても取り入れやすい理論が多いと思います。

そして、自分の課題から離れて、他者の事例検討をしてみると、意外な課題解決方が思い浮かんだりします。やはり私たちは独自のライフ・スタイルの中で課題に取り組んでいるので、客観的な視点から見つめ直してみることが大事なのだな、とあらためて感じました。グループでの課題検討は、毎回活気があって、聴いている私自身も多いに参考になる部分が多いです。

アドラー心理学研究会のメールマガジンでは、勉強会の内容のほか、コラムなども配信しています。ご興味のある方は、アドラー心理学研究会のページからお申込みください。

さて、次回は「アドラー心理学の認知論」と題しまして、認知療法の原点ともなったアドラーの理論に触れて行きます。実はアドラー心理学を本格的に学ぶ前に、認知療法は知っていたのですが、後にアドラーの認知論を知って、驚きました。認知療法以外にも、現代の心理療法に大きな影響を与えた理論がとても多いのです。

以降のスケジュールは以下の通りです。
場所は、いずれも「ちえりあ」で行います。
第18回 9月20日(土) 13:30?16:30 サークル活動室4
第19回 11月22日(土) 13:30?16:30 研修室4

※10月は定山渓温泉で宿泊研修会を行います。
勉強会+ふだんあまり時間が取れないフリーディスカッションや発表なども行います。




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP