開催済み研究会テーマ

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus

月に1回、定例で開催している、アドラー心理学研究会の勉強会のテーマ一覧です。
タイトルをクリックすると、レポートを表示します。
勉強会に参加ご希望の方は、開催スケジュールをご確認のうえお申込みください。

2013年 年間テーマ「私を勇気の泉で満たそう」

第1回テーマ 「勇気の泉を探そう! 勇気はどこから湧くのか?」(2013年2月)
第2回テーマ 「『違い』が『嫌い』にならないために、できること」(2013年5月)
第3回テーマ 「感情という産物 ?その素材とレシピ!?」(2013年6月)
第4回テーマ 「諸刃の剣の『ことば』・・・その一言を勇気づけに」(2013年7月)
第5回テーマ 「勇気を持って、あと一歩前に進もう!」(2013年8月)
第6回テーマ 「ライフスタイルを豊かにする自尊心」(2013年9月)
第7回テーマ 「知られざるライフスタイルの秘密」(2013年10月)
第8回テーマ 「肩の荷降ろしませんか? 課題分離を学ぶ」(2013年11月)
第9回テーマ 「ライフ・タスク?人生の問題をシンプルに考えてみよう」(2013年12月)

2014年 年間テーマ「周りの勇気とつながろう」

第10回テーマ 「劣等感はなぜ生まれるか?アドラーの前向きな捉え方」(2014年1月)
第11回テーマ 「あなたと私をつなぐ、共同体感覚」(2014年2月)
第12回テーマ 「感情の矛先を探そう?使用の心理学とは」(2014年3月)
第13回テーマ 「共感から始める勇気づけ」(2014年4月)
第14回テーマ 「目的論で未来を変える!」(2014年5月)
第15回テーマ 「折れない心(レジリエンス)と勇気づけ」(2014年6月)
第16回テーマ 「感情と行動の結びつき」(2014年7月)
第17回テーマ 「『嫌われる勇気』はどんな勇気?」(2014年8月)
第18回テーマ 「アドラー心理学の認知論」(2014年9月)
2014年10月は宿泊研修 テーマ「自己決定性に基づく勇気づけ」
第19回テーマ 「私的論理を超えて、共同体感覚へ」+ ワールドカフェ「今日からできる勇気づけ」(2014年11月)
第20回テーマ 「自己受容から考える勇気づけ」(2014年12月)

2015年 年間テーマ「勇気づけの輪を広げよう!」

第21回テーマ 「シンプルに生きるためのアドラー心理学」(2015年1月)
第22回テーマ 「アドラー的に考える【幸せ】って何?」(2015年2月)
第23回テーマ 「自尊心を上げる生き方」+ ワールドカフェ「自尊心はどうやって上げていくか」(2015年3月)
第24回テーマ 「なぜ私たちは傷つくのか(2015年4月)」
第25回テーマ 「感情の向かう先~ダンスの相手は誰?(2015年5月)」
第26回テーマ 「積み重ねていく勇気づけ(2015年6月)」
第27回テーマ 「そろそろ、課題の棚下ろし(2015年7月)」
第28回テーマ 「自分のリソースを掘りあてよう!今日から始める「自分起こし」(2015年8月)」
第29回テーマ 「その人間関係、ヨコのつながりしてる?(2015年9月)」
第30回テーマ 「目の前の『石』をどかして、前に進もう(2015年10月)」
第31回テーマ 「ライフスタイルから知る、私の強み(2015年11月)」
第32回テーマ 「私の心のつぶやきに、耳を傾ける(2015年12月)」

2016年 年間テーマ「自分資源(リソース)を見つけよう –1日1勇気づけ!–」

第33回テーマ「自分リソースとライフスタイル(2016年1月)」
第34回テーマ「100分 de 名著の前半 を振り返る」(2016年2月)」
第35回テーマ 「100分 de 名著の後半 を振り返る」(2016年3月)」
第36回テーマ 「アドラー心理学をどう実践的に使うか」ワールドカフェ(2016年4月)」
第37回テーマ 「アドラー的 幸せの流儀」(2016年5月)」
第38回テーマ 「アドラー的に考える 罪と罰」(2016年6月)」
第39回テーマ 「感情と自尊心」(2016年7月)」
第40回テーマ 「ライフスタイルは変わったか?」(2016年8月)」
第41回テーマ 「思い込みに気づく– ベーシックミステイクスとは–」(2016年9月)」
第42回テーマ 「課題分離について、もう一度考えてみよう」(2016年10月)」
第43回テーマ 「横の関係を築くには?」(2016年11月)」
第44回テーマ 「年間テーマ 自分資源(リソース)を見つけよう –1日1勇気づけ!– を振り返る」(2016年12月)」

2017年 年間テーマ「コンフォートゾーンから抜け出そう」

第45回テーマ「『コンフォートゾーンから抜け出そう』を考える(2017年1月)」
第46回テーマ「折れない心の作り方」(2017年2月)」
第47回テーマ「自尊心と勇気づけ」(2017年3月)」
第48回テーマ「行動する目的を考えて、一歩前へ」(2017年4月)」
第49回テーマ「アドラー的に考える、愛と結婚」(2017年5月)」
第50回テーマ アドラー心理学研究会開催50回記念講演「自分の“魅力”の引き出し方」(2017年6月)」
第51回テーマ「優越と劣等をアドラーで乗り越える」(2017年7月)」
第52回テーマ「『悩み』と『課題』を分離しよう!」(2017年8月)」
第53回テーマ「アドラー心理学で、やる気を考える」(2017年9月)」
第3回 宿泊研修テーマ「アドラー心理学でセーフガードを乗り越える」(2017年10月)」
第54回テーマ「【ワールドカフェ】アドラー心理学をどう実践的に使うか PART2」(2017年10月)」
第55回テーマ「自信はどこからやってくる?」(2017年11月)」
第56回テーマ 今年の年間テーマ「コンフォートゾーンから抜け出そう」を振り返る(2017年12月)」

2018年 年間テーマ「共同体感覚へのスモールステップ」

第57回テーマ 「共同体感覚へのスモールステップを始めよう!」(2018年1月)
第58回テーマ 「共同体で育てる自尊心」(2018年2月)」
第59回テーマ 「私の思い込み –ベーシック・ミステイクス–」(2018年3月)
第60回テーマ 「勇気の掘り起こし」(2018年4月)
第61回テーマ 「目的論から理解する行動!」(2018年5月)
第62回テーマ 「勇気づけを活かす対人関係」(2018年6月)
第63回テーマ 「ライフタスクで捉える私の悩み」(2018年7月)
第64回テーマ 「勇気づけに必要な3つの態度」(2018年8月)
第65回テーマ 「こんな時のアドラー心理学」(2018年9月)
第66回テーマ 「感情はコントロールできるのか?」(2018年10月)
宿泊研修テーマ 「究極の勇気づけ!あなたの究極目標を探る」(2018年10月)
第67回テーマ 「ハッシュタグでつぶやこう!」(2018年11月)
第68回テーマ 「1年で共同体感覚は変化しましたか?」(2018年12月)

2019年 年間テーマ「どんな未来を創ろうか?~ライフスタイルを見直して変えていく~」

第69回テーマ 「どんな未来を創ろうか?~ライフスタイルを見直して変えていく~を語る!」(2019年1月)
第70回テーマ 「ライフスタイルの基礎を学ぶ」(2019年2月)
第71回テーマ 「楽観主義のとらえ方 」(2019年3月)
第72回テーマ 「こだわりに気づいて、課題分離 」(2019年4月)
第73回テーマ 「自尊心は、どこへ行った? 」(2019年5月)
第74回テーマ 「勇気くじきを乗り越える 」(2019年6月)
第75回テーマ 「その行動の目的は!?アドラーの目的論」(2019年7月)
第76回テーマ 「 『嫌われたくない』ライフスタイル」(2019年8月)
第77回テーマ ワールドカフェ「自分のライフスタイルを見つめ、変えていくには」(2019年9月)
宿泊研修テーマ ワールドカフェを振り返る&「ライフスタイルの世界像について」(2019年10月)
第78回テーマ 「 人生の主役は私~自己決定性について」(2019年10月)
第79回テーマ 「 未来はどのように作られる?勇気と楽観主義を駆使してみよう」(2019年11月)
第80回テーマ 「 年間テーマ「どんな未来を創ろうか?~ライフスタイルを見直して変えていく~」を振り返る」(2019年12月)

2020年 年間テーマ「ライフスタイルを見直していこう。~言葉で行動は変わっていく。その先は…~」

第81回テーマ 「年間テーマ『ライフスタイルを見直していこう。~言葉で行動は変わっていく。その先は…~』を語る。」(2020年1月)
第82回テーマ 「思い込みを乗り越える勇気」(2020年2月)
第83回テーマ ZOOM開催 特別講義「アドラー心理学とマインドフルネスの共通点」(2020年3月)
第84回テーマ ZOOM開催 「相手への勇気の伝えかた、自分の勇気の育てかた」(2020年4月)
第85回テーマ ZOOM開催 「変革の中を生きる、今のライフスタイル」(2020年5月)
第86回テーマ ZOOM開催 「アドラー心理学を対人関係に活かそう」(2020年6月)
第87回テーマ「変革の中を生きる、今のライフスタイルPART2」(2020年7月)
第88回テーマ「言葉がけは、心がけ ~勇気づけの言葉を~ 」(2020年8月)
第89回テーマ「どうしたらいいの? こんな時の課題分離 」(2020年9月)
第90回テーマ「ライフスタイル ワーク三昧」(2020年10月)
第91回テーマ「現代アドラー心理学について~as ifを使ったワーク」(2020年11月)
第92回テーマ「年間テーマ『ライフスタイルを見直していこう。~言葉で行動は変わっていく。その先は…~』を振り返る」(2020年12月)

2021年 年間テーマ「自分らしく生きるために」

第93回テーマ 「未来志向」(2021年1月)
第94回テーマ 「思いこみとライフスタイル」(2021年2月)
※以降の開催より、マインドフルネスを取り入れた内容となります。タイトルをクリックすると、ブログにリンクします。
第95回テーマ 「共同体感覚とマインドフルネス」(2021年3月)
第96回テーマ 「勇気づけとセルフ・コンパッション(自分への思いやり)」(2021年4月)
第97回テーマ 「自分と他者、マインドフルネスでの対人関係」(2021年5月)
第98回テーマ 「アドラー心理学の親子関係」、「マインドフルネスで捉える身体の痛み」(2021年6月)
第99回テーマ 「アドラー心理学のライフタスク」、「マインドフルネスの『思考』とは?」(2021年7月)
第100回テーマ 「アドラー心理学で培う心の平安とは」、「マインドフルネスの『思考』PART2」(2021年8月)
第101回テーマ 「劣等感と劣等コンプレックス」、「マインドフルネスで不安を乗り越える」(2021年9月)
第102回テーマ 「逆引きアドラー心理学」「マインドフルネスで心のお片付け」(2021年10月)
第103回テーマ 「アドラー心理学の課題分離」と「マインドフルネスでリフレーミング」(2021年11月)
第104回テーマ 年間テーマ「自分らしく生きるために」を振り返る、マインドフルネスで「自分の感情を見つめる」(2021年12月)

2022年 年間テーマ「自分と共に、人と共に生きる」

第105回テーマ 「アドラー心理学の自尊心」「マインドフルネスで穏やかな心をつくる~呼吸法の実践~」(2022年1月)
第106回テーマ 「アドラー心理学の自己決定性」「陰と陽のセルフ・コンパッション」(2022年2月)
第107回テーマ 「アドラー心理学の横の関係」「マインドフルネスとレジリエンス」(2022年3月)
第108回テーマ 「アドラー心理学の『目的論』」「感情がもたらす心身の緊張へのマインドフルネス的アプローチ」(2022年4月)
第109回テーマ 「逆引きアドラー『こんな時、アドラーの何を使う?』(事例検討)」「マインドフルネスで、思考の自動操縦をストップ!」(2022年5月)
第110回テーマ 「アドラー心理学の共同体感覚」「マインドフルネスで、怒りに負けない脳づくり」(2022年6月)
第111回テーマ 「アドラー心理学で考える対人関係 ~職場編~」「コンパッションのワーク『中核的価値』を知る」(2022年7月)
第112回テーマ 「アドラー心理学の未来志向」「マインドフルネスで、幸せのスイッチを自分の手に!」(2022年8月)
第113回テーマ 「劣等感の汗をかこう!」「動く瞑想-身体感覚を磨く-」(2022年9月)
第114回テーマ 「アドラー心理学の勇気づけ」「セルフ・コンパッションで自尊心を優しく包む」(2022年10月)
第115回テーマ 「アドラー心理学とマインドフルネスからの『自己理解』」(2022年11月)
第116回テーマ 「年間テーマ「自分と共に、人と共に生きる」を振り返る ~共同体感覚、そしてセルフ・コンパッション~」(2022年12月)

2023年 年間テーマ「私らしさを活かして、全体性を生きる」

第117回テーマ 「私らしさを活かして、全体性を生きる」とは?~アドラー心理学のライフスタイル(認知論)と、マインドフルネスの全体性を感じるワーク」(2023年1月)
第118回テーマ 「アドラー心理学の横の関係」、「マインドフルネスと内受容感覚」(2023年2月)
第119回テーマ 「アドラー心理学の楽観主義」と「自己批判へのセルフ・コンパッション」(2023年3月)
第120回テーマ 「アドラー心理学の自尊心」と「マインドフルネスを継続する技法~リフレーミング~」(2023年4月)
第121回テーマ 「孤立せずに自立する!所属のパワー!共同体感覚」「『ぼっち』を楽しむ、マインドフルネス瞑想のススメ」(2023年5月)
第122回テーマ 「人生を人任せにしない!自己決定性と課題分離」「マインドフルネスで感情の客観視」(2023年6月)
第123回テーマ 「劣等感を乗り越えるためのレジリエンス」(2023年7月)
第124回テーマ 「「勇気を与え自尊心を育てる」「自動反応に気づき、オートパイロットを止めるには?」(2023年8月)
第125回テーマ 「『理解できない!』あの人の行動の目的は?」 「マインドフルネスで部屋も心もスッキリ片付けよう!」(2023年9月)
第126回テーマ ワールドカフェ「未来へつなぐ!勇気とコンパッション ~なぜ勇気づけが必要なのか?~」(2023年10月)
第127回テーマ 「アドラー心理学とマインドフルネスで読み解く『コンフォートゾーン』」(2023年11月)
第128回テーマ アドラー心理学とマインドフルネスで「私らしさを活かして、全体性を生きる」(2023年12月)

2024年 年間テーマ「ホールネス再探訪 ~ 今ここから始める、ひとつ先の在り方へ ~」

第129回テーマ 「勇気とレジリエンス」(2024年1月)
第130回テーマ 「これからの未来志向~楽観と悲観の狭間で~」(2024年2月)
第131回テーマ 「自分を大切にする技術 ~言葉の習慣~」(2024年3月)
第132回テーマ 「繋がっていく ~人と、そして自分と~」(2024年4月)
第133回テーマ 「感情を整える ~ 副産物としての感情をどう捉えるか ~」(2024年5月)
第134回テーマ 「『自己効力感と自尊心』の解釈」(2024年6月)
第135回テーマ 「何が自分を満たすのか? ホールネスとライフスタイル」(2024年7月)
第136回テーマ 「心の痛み、身体の痛み ~勇気づけは薬になるか?~」(2024年8月)
第137回テーマ 「ライフスタイルとマインドセット~思い込みで世界はどう変わる?」~」(2024年9月)

【旭川開催】
※2021年1月現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、旭川での開催は無期限で休止しています。
第1回テーマ「アドラー心理学の勇気づけ」(2017年7月)
第2回テーマ「私のメガネを通してみる世界~ アドラー心理学のライフスタイル」(2017年10月)
第3回テーマ「ライフタスクと課題分離」(2017年12月)
第4回テーマ「身近なところから共同体感覚を」(2018年2月)
第5回テーマ「アドラー心理学の劣等感と優越感」(2018年4月)
第6回テーマ「私の居場所【共同体感覚】」(2018年6月)
第7回テーマ「目的論から理解する行動!」(2018年8月)
第8回テーマ「アドラー心理学で、やる気を起こせるか?」(2018年10月)
第9回テーマ「対人関係に活かす勇気づけ」(2018年12月)
第10回テーマ「どんな未来を創ろうか?~ライフスタイルを見直して変えていく~ライフスタイルの基礎を学ぶ」(2019年2月)
第11回テーマ「絆と勇気」(2019年4月)
第12回テーマ「感情はどう使う?」(2019年6月)
第13回テーマ「『嫌われたくない』ライフスタイル」(2019年8月)
第14回テーマ「自分のライフスタイルを見つめ、変えていくには」(2019年10月)
第15回テーマ 「年間テーマ「どんな未来を創ろうか?~ライフスタイルを見直して変えていく~」を振り返る。」(2019年12月)
※2020年はコロナウイルスの影響で、7月まで休止。
第16回テーマ  「変革の中を生きる、今のライフスタイル」(2020年8月)
第17回テーマ   「どうしたらいいの? こんな時の課題分離」(2020年10月)


「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践する アドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

PAGE TOP